セントレアからフィンランドへオーロラを見に_90日前~1日目 

国内・海外旅行

こんにちは、にーやんです。

2018年年末、ついにフィンランドへ。オーロラを見(撮り)に行ってきました。

極寒の地フィンランド。しかも首都ヘルシンキよりもっと北。

ラップランド(地域名)でも北極圏(北緯66度33分以北)のLevi(レヴィ)に行ってきました。

年末に海外旅行を考えているなら、8月には検討、9月には決めたい

正直、9月くらいにはもう決めたいところです。

なぜなら

  • 大手の申し込みだと3ヶ月前割引がある
  • 遅くなると、人気のツアーから埋まる
  • 2人だと、隣席にならないかも

ということで、何事もそうですが、早め早めに進めるに越したことはありません。

旅行の申し込み

はい、英語できない社畜の私たち。

お金はかかりますが、

  • 添乗員さん付き
  • JTB

という条件で検索。

最近は何でもネットで検索から注文までできますね。

……といいつつ、店頭のパンフレットを何部も集めて、広げて比べてみるのも楽しみの時間です。

とにかくオーロラを見るのが第1目的だったので、見られる確率が高いツアーを探して申し込み。

サンタクロースの故郷フィンランドにオーロラを求めて 8日間

にしました。

フィンランド旅行概要

料金:37万円/人

日程:7泊8日

食事:朝食付、それ以外はほぼついていない(自由)。

飛行機移動の1日間を除いて、7日中5日はラップランドでオーロラが見られるチャンスがあります。これしかない(フラグ)!

料金は……高いか安いかはあなた次第です。(高い……が、このためにコツコツ貯めてきた!)

フィンランドは防寒の準備が必要

ざっくり調べたところ、

  • 超寒い。12月の気温は-40~-30℃(実際は、-25℃が最低気温でした)
  • 日本の普通の服装は通用しない
  • 日本の普通の靴は通用しない
  • 帽子なかったら危険、耳が危ない。口周りも危ない
  • 手袋は二重にしないと危険
  • 基本肌を出してはいけない
  • 極夜ですぐに夜になって、なかなか太陽が出てこない
  • ご飯はおいしい
  • 中部セントレア空港から直通あり
  • スリは少ない
  • コンセントはCかSE型→丸ピン2穴
  • 電圧は、220V
  • 超寒い

ということで、なにはなくとも防寒対策。

旅行本やいろんな人のブログを見て、とにかく最大限の準備をすることに。

ワークマンすごい、ネット安くて便利

アウトドア用品店やら、ネットやらを調べた結果。

にーやん
にーやん

え、「ワークマン」でよくない?めっちゃ安いし、質もいいんだけど?

なーやん
なーやん

外見気にしないんやったら、いいんやない

ということで、ワークマンで

・手袋(薄い方)

・くつした

・マフラー(ネックウォーマー:首を守るもの)

を購入。

ユニクロ

・極暖

・超極暖(念のため)

ネット

・ロシアかな?帽子(口まで覆えるタイプ)

・防水仕様のブーツ

・なーやんのコート

店舗(安売り)

・手袋(スキー用:外側)

ずいぶん前からやっていないスキーウェアがあったので買わず(貧乏性が吉に)。

なーやんは、コートからブーツまでネットで購入。

買ったものの感想

ワークマンの手袋は、なかったら死んでた(手が)。すっごい伸縮性もよくて今でも重宝しています。

くつしたもあったかくて、冬使ってます。

ネックウォーマーは使ってません。。。

ロシア帽なかったら無理だった。が、愛知では使いません。

ブーツなかったら無理だった。が、愛知の一般生活では使いません。

ウェアは日本のスキーウェアで十分耐えられた。下にダウンが必要だけど。

買ったもののほとんどは愛知県の日常には不要です。

綺麗にして、フリマサイトなどで、次の人に売るのもいいのではないかと思います。

ユニクロの極暖は便利ですが、超極暖はもう使ってません。分厚いのでシャツの下には着られない……。

カメラ・スマホは結露との戦い、自己責任で

さて、人間の防寒対策は完了。

その他に何が?

カメラです。

オーロラ撮りに行くので、当然カメラを持っていきます。

しかし、-40°の外から20℃の部屋にそのまま持って入ると結露してカメラが壊れるそうです。

これを防ぐには、保冷バッグとタオルです。

外から中に入るときに、 タオルにくるんで、保冷バッグに入れて持ち込みます。

これで、室内の湿気がカメラに入るのを防ぐのと、急激な温度変化を防ぎます。

今回これで、問題はありませんでした。

ただし……キヤノンのサイトを見ても、製品の標準使用温度は0℃~40℃。

壊れても文句は言えないかと。

スマホも同様かと思います。

これで準備はおおむねOK。

フィンランドでは、ひげ剃らない

忘れていました。

フィンランドが、というわけではないですが、寒すぎて乾燥しているので、ひげを剃ると負けて、肌が荒れてしまう人がいるそうです。

私も怖かったので、ラップランドにいる間は剃りませんでした。

コンセントで大失敗

はい、前述の通り、C/SE型=丸ピン2穴。

基本的に世界中で販売されている電化製品の充電器は、100~400Vに対応してます。

スマホやカメラは大丈夫です。一応、充電器を要確認してください。

この写真の製品を安く買いましたが、大失敗でした。

結論としては、使えません。

つまり、フィンランドのコンセントは「内側にへっこんでいる」ことが多い。

結果、胴体の部分が引っかかって、届きません。

嘘みたいな本当の話。場所によっては届くかもしれませんが。

今回4日間同じ宿なので、ただのお荷物と化しました。

ちょっと高いけれど、このタイプが無難。

予備だったので、助かりました。。。

では、いよいよ1日目ですー。

出発当日(1日目)、さっそく暗雲が

12月下旬、快晴。風もなし。

絶好のフライト日和です。

本日は、セントレア→(飛行機)ヘルシンキ→(飛行機)ロバニエミ→(バス)レビィ着の予定。

名鉄に乗って、セントレアへ。

2階の東端へ行き、JTBのカウンターに着。

ん?なんか受付のお姉さんたち、顔が険しい?

「実は、飛行機が遅れる予想が出てまして……」

そうなんですか……。仕方ないですね。

……ん?あれ?添乗員さんは……!!

はい、今回のツアーは、東京・大阪からも参加していて、ヘルシンキで合流なんです。

で、添乗員さんは東京から一緒に飛ぶ予定。

つまり、

名古屋組だけ、出発遅れる。

当然、ヘルシンキ到着も遅れる。

ヘルシンキ→ロバニエミの飛行機に乗り遅れる。

添乗員さんいない。

チケット変更、乗り換えを自分たちでしなくてはいけない。

英語苦手。

超ピンチ!

というわけです。

なんとか、遅れないでくれ。

と祈りながら、ラウンジへ。

なんとか、遅れないでくれ。

と思いながら、ビールを2杯呑んでいたら、「予想通り遅れまーす」のアナウンス。

正直、焦っても仕方ないので、観念して待つことに。

ヘルシンキで間に合わないと分かったら電話するように。という番号を教えてもらって、フライトへ。

フィンエアー

飛行機は乗ってしまえば、もうすべてを任せるしかないので、日本出発です。

音楽を聴いたり映画を見たりしながら、約10時間のフライトを楽しみます。

フィンエアーは、機材もきれいでサービスも良い感じです(海外そんなに行きませんが)。

直通便のため、アテンダントさんも、日本人が乗っていたりするので、安心です。

今回は、ヘルシンキ着からのトラブルを見越して、アルコールは控えめに。

KINDLEで本を読みまくりました。

隣のなーやんは、飛行機からの景色を撮影しまくり。

少し寝ましたが、あっという間にヘルシンキ・ヴァンター空港に到着です。

入国審査は、いろいろ聞かれる前にe-チケットを見せればスムーズ?

はい、意外とあっさりヘルシンキ空港に到着。

現在17:20。出発は17:40です。

あれ、これギり間に合うんじゃない?

希望が生まれたのもつかの間。

着いたのが空港直ではなく、バス移動のあるタイプ。

案の定、入国審査(パスポートチェック)のところにたどり着いたのが、17:39。

無理でした。

しかも、審査のおっちゃんがめっちゃ厳しい!

全然進まないうえに、もめてる……。

ダブルパンチ。旅客もイライラしてます。

どうやら、どこに行くのか、どうやって行くのか、とか聞いているみたい。

そのアジア圏の人も英語苦手なのか、押し問答が続く。

しかも、それを全員にやっている。。。

20分くらい経ってようやく順番に。

ここでなーやんがファインプレー。

e-チケットを見せたら、さっくり通してくれた。

で、同じフライトのみなさんにお知らせ。

そこからスムーズに全員脱出成功!

ここから本題。

空港のサービスカウンターの場所は事前にチェックを

すでに、ヘルシンキ→ロバニエミ便は飛んでます。

セントレアで聞いた番号に電話。

「Xxxxzzzyyyyccccxxxx」

英語……なんでや!

つたない英語でやり取り。

「サービスカウンターに行ってください」。

うん、そりゃそうだろうけど、それがどこにあるか分かんないし、どこまで入っていいかも分かんないんだけど。

と、同ツアーで英語のできる若いお兄さんも電話してくれて、なんとかめどが立つ。

空港内に入って、出発ロビーの最奥(記憶では……)。

ヘルシンキ空港のサービスカウンターへ。

……えぐい。

当然ですが、同便に乗っていたその他のお客さんも遅れています。

その他の飛行機も遅れています。

ざっと100人くらいが並んでました。

しかも、海外のカウンターですから、急ぎません。

休憩時間が来たら、受付の人が減ります。

100人のお客さんに2つの窓口で対応。

複雑なお客さんとかクレーム入れていると、1つは潰れます。

ざっと2時間は並んだでしょうか。

ようやく、私たちの順番。

この2時間の間で、同フライトの人たちとは仲良くなっていました。

あれだけ一人ひとり細かく対応したのだから、私たちもかなり詰められると思って準備。

にーやん
にーやん

みんな同じ飛行機でした!(しょぼい英語)

なーやん
なーやん

ロバニエミ行きたい!(しょぼい英語)

「OK。カチカチ……ピーピー(チケット排出)。これで全員?」

え?終わり?

「あ、あとこの飛行機も出発遅れるよ」

にーやん
にーやん

はーーーー!?

ということで、ヘルシンキ空港でさらに2時間待ちぼうけ。

こんなこともあるので、使う空港のサービスカウンターの場所はチェックしておいた方が良いかもです。

疲労困憊からの優しさ

キオスクでサンドイッチ買って何ご飯かわからないご飯を食べる。

あ、ヘルシンキ空港はフリーwifi飛んでます。

ようやく、ヘルシンキからロバニエミへ向かってフライト。

時間はすでに21時(フィンランド時間、東京:AM3時)を過ぎていました。

何とかロバニエミ空港に到着。

はい、現地時間は24時、東京は出発日翌日の7時。

こんなことがなければ、すてきな各国時間も本日はうらめしい。

→時計間違ってるんじゃないかな?時差は7時間のハズ。

でも、現地の日本人スタッフが待ってくれていて、バスの運転手さんも丁寧に対応してくれました。

東京・大阪組を先にレビィへ連れて行ったので、2往復することになったみたい。

このあたりが、大手の旅行会社さんにお願いした時の安心感でしょうかね。

もはや名古屋組は全員ダウン。

みんな寝ていましたが、凍結しているであろう道を約2時間、70~80キロでぶっ飛ばす運転手のお姉さんが怖くて、寝れなかった。

すげぇ(怖い……小心者)。

で、レヴィ間近に空港発見。キッティラ空港。

ん?ここに飛んだら早かったんじゃ?

と思いましたが、この空港の便が少なく、満席で取れなかったみたいです。

一大ウインターリゾートなんですね。

レヴィ着

ということで、人生史上おそらく最長・最難の1日が終わりました。

時刻は午前3時(フィンランド時間、東京:AM10時)。

セントレア発から、24時間が経っていました。

添乗員さんも起きていて、ねぎらってくれましたが、とにかく疲れた。

部屋に入る。

部屋の中はずっと暖房効いていて暖かい。

サウナがある。お風呂はない。

なるほど。

とりあえず、適当にサウナで体を温めて寝ます。

明日は朝8時から(いやもう朝ですけど)、トナカイ牧場です。

起きられるかなー。

そんなこんなで、2日目に続きます。

タイトルとURLをコピーしました